忍者ブログ
僕が興味を持った面白いことやyoutubeや色々なニュースをかいていきたいとおもいます^^
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
おすすめリンク♪
バーコード
携帯QRコード
アクセス解析
2025/07/03 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/08/11 (Tue)
なんだか面白い記事を発見しました^^
ボディーペインティングとやらなんですが・・・・・
凄くみんなかんせいどがたかいです^^
詳細は続きより・・・。

PR
2009/08/11 (Tue)
11日朝、静岡県で観測した震度6弱の地震がおきたようです。
県民にするといままで経験のしたことのない揺れだそうで
静岡市の男性会社員は
「本棚は崩れ、洗面台の上のものがすべて落ちた。コンビニエンスストアで、店員が床に落ちた商品の整理に忙しそうだったと語った」そうです^^

震度3以上が観測されている地域は続きより・・・
2009/08/10 (Mon)
まさか!?にっぽんで??
失礼ですが中国ならありえるww
ですよww
とてもビックリする面白い記事です^^
2009/08/10 (Mon)
何をやってもうまくいかないときとか、連続して嫌なことが起こったときに「踏んだり蹴ったりだよー」と使いますが、この言葉に違和感を持っています。
「踏んだり、蹴ったり」の本来の意味を考えると、自分自身の行為を表す言葉だと思います。踏む、蹴るは、「自分が」踏む(踏んだり)、「自分が」蹴る(蹴ったり)という使い方が本来のものだと思うのです。
いわゆる「踏んだり、蹴ったり」の使い方の意味は、自分が踏まれたり、蹴られたりしたように、散々な目にあったという意味ですので、「踏んだり、蹴った り」じゃなくて、「踏まれたり、蹴られたり」が言葉としては正しい表現なのではないかと思っています。

なぜ、(自分が)散々な目にあうことを「踏まれたり、蹴られたり」ではなく、「踏んだり、蹴ったり」というのでしょか。
2009/08/10 (Mon)
ふと疑問に思ったので調べてみました!!
1969年7月20日、月面着陸を果たしたアポロ11号ですが
そこで宇宙飛行士たちは、月面にアメリカ合衆国国旗を立てました。
そこで領有権は発生したのでしょうか??
答えは・・
便利検索
プロフィール
自己紹介
HN:
アルエ
性別:
男性
アーカイブ
P R

面白ニュースブログ
Blog Produce : アルエ / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]